蛍雪の宿 尚文〈 お山の釜めしセット 〉
水上温泉 蛍雪の宿 尚文の「山人料理」の夕食で人気の「釜めし」を、ご自宅で気軽に楽しんでいただけるセットができました。「みなかみ」が誇る美味しいお米とまいたけ、そして出汁。炊飯器で手軽に簡単に、土鍋で美味しく本格的に。ご自宅でも里山の恵を存分にご堪能ください。
【内容】
みなかみ町の米名人 本多義光さんの米 450g ×2
そば処角弥 4倍濃縮つゆ 295ml ×1
鈴木まいたけ園 乾燥まいたけ × 30g

尚文の「山人料理」の夕食で人気の「釜めし」を、ご自宅で気軽に楽しんでいただけるセットができました。
「みなかみ」が誇る美味しいお米とまいたけ、そして出汁。炊飯器で手軽に簡単に、土鍋で美味しく本格的に。
ご自宅でも里山の恵を存分にご堪能ください。

本多義光さんの燻炭・木酢栽培米
お米は全国コンクールで「極上」の評価を獲得し続ける、みなかみ町出身の米名人「本多義光」さんの燻炭・木酢栽培米。
籾殻燻炭(もみがらくんたん)を使って、田んぼの土作りからこだわった米は食味値も常に高く、根っこから元気でハリのある瑞々しい味わいです。

そば処角弥のそばつゆ
釜めしの出汁としては、みなかみの人気店「そば処角弥」の「4倍濃縮つゆ」を使います。
淡く美しい色合いが目を引く「そばつゆ」は、無添加・無着色で出汁から店でとる手作りの逸品。
少し舐めただけでも、創業250年の老舗ならではのこだわりの旨さが伝わります。

絶品まいたけ すくよか
利根川源流の美しい水をさらに浄化して使い、じっくり健やかに育てられた「まいたけ」は、通常のものよりも香りも味も濃く、シャキシャキとした歯応えを持っています。

釜めしの炊き方(三合の場合)

鼻を抜ける芳しい炊きたて釜めしの香り。
シャキシャキとした「まいたけ」の歯応え、出汁の風味と旨味、ふっくらとした米の甘さが三位一体となって堪えられない美味しさです。


みなかみ町の米名人 本多義光さんの米 450g ×2
そば処角弥 4倍濃縮つゆ 295ml ×1
鈴木まいたけ園 乾燥まいたけ × 30g
この商品を販売するのは...

谷川岳をはじめとする雄大な山々と、奥利根湖など利根川上流の水源風景が広がる「水上(みなかみ)温泉郷」。
その温泉街を抜けた奥利根湯けむり街道沿いの山里に佇むのが「蛍雪の宿 尚文(しょうぶん)」です。木々に包まれる明るく風通しの良い敷地内には、別荘を思わせる離れ形式の「露天風呂付き客室」や、古民家の趣に癒される母屋の「露天風呂付き客室」が広がります。
自慢の温泉を客室風呂や貸切風呂にて存分にお楽しみください。
地元食材を吟味した山人料理も個室の食事処にご用意いたします。田舎ならでは雰囲気を楽しめるおこもり宿です。
公式サイトはこちら>https://www.syoubun.com/